鱈と芋焼酎
サッカー日本代表チームを応援してる人を同情する余裕があるケンです。サッカー日本代表ファンじゃなく単なるサッカーファンを貫いていて本当によかった。
つーか未だに新戦力を試したいってどれだけ簡単な約束事しかピッチの上に無いんだろう。それなら誰が監督やっても一緒だな。吾郎でもいけそう。ローサはまだちと早い。
あまりの惨敗からか今朝のテレビではかなり意図的に昨夜の試合そのものを無かったことにしようというふしが見られたのも可笑しかったです。隣国の報道規制と五十歩百歩のような気が。
ということで記憶が定かなうちに鳥取土産を。
道の駅羽合の中にかなり立派な鮮魚売り場が。山暮らししてると丸ごとの魚に極端に弱い。
名前忘れたけど美味しかった。
唐揚げと煮魚に調理してくれました。
300円くらいだったかな。
タコ。
刺身とバター焼きと蛸飯。
蛸飯はオニギリにも姿を変えお弁当としても活躍してくれました。
不謹慎だけど生のタコはやっぱりインディペンデンス・ディの宇宙人に似てる。笑
350円。
タラちゃん。
タラちりとタラ鍋で迷って1匹丸ごとの味を活かすということで醤油ベースのタラ鍋に。
肝が美味しかった。
600円。
9号線を通る度に気になってた酒屋さん。
美味しい魚には美味しい酒でしょうと寄ってみると店内はもうヤスさんにとって宝の山。
日本酒も焼酎もワインも最適な状態で陳列されていました。
これは鹿児島に行ったときに飲んで気に入ってた芋焼酎の「竃」。
この他数本を購入しニコニコ顔で帰路につくヤスさんでした。よかったよかった。
| コメント (0)
最近のコメント